fc2ブログ

ウッドベース弾き方メモ

ウッドベース初心者大歓迎。ウッドベースの弾き方を知ってるベテランさん大歓迎。ウッドベースに興味がある方大歓迎。通りすがりさんも大歓迎。
2006/03 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031
uddobase2

お役立ち度?★★★★★

知識が無いままに購入し、失敗した前回の反省を生かして、今回は楽器屋さんで購入することにしました。
もしもすぐに挫折してしまうともったいないので、とにかく安いのでかまわないと思い、まずは事前に都内の弦楽器屋さんに問い合わせて、安いモデルを探しました。

その中で出てきたのが、84,000円というモデル。
早速購入すべく、お店に出かけました。

お世話になったのは、「クロサワバイオリン御茶ノ水店」さん。

お店で早速問い合わせをしたモデルを購入したい旨伝えると、なんだかあまりお薦めではなさそうな感じです。
理由は、とにかく音が悪いということ。
それから、調律にもやや難があるとのことです。

もう少し予算が許すのであればということで薦められたのが106,000円(定価¥157,500)のモデル。
ユニバーサルというメーカーのSB-80という型番のようです。

こちらであれば、価格の割りには良い音がするとのことです。
また、調律もまったく問題ないとのことで、副支店長さん直々に薦めてくれました。

ただし、予算はそこまで想定していなかったので正直に話すと、なんと税込み100,000円まで値引きをしてくれました。

更に、調律等の基本的なことまで教えてもらい、本当によくしていただきました。
お店の皆さん本当にありがとうございました。



ちなみに★印は、当然まだまだ楽器の良し悪しが解ってつけているわけではありません。
だけど、このウッドベースが無いと何も始まらないので、当然★5つになりました。
スポンサーサイト



uddobase1

お役立ち度~★

ウッドベースを始めるにあたり、何はともあれ楽器(ウッドベース)を用意しなくてはなりません。
知り合いのバンドマンさんに相談したところ、同じバンドのベースの人が訳有りでかまわなければ1万円で譲ってくれるとのことでした。

訳ありの内訳
1-表板が剥がれて隙間が出来ている
2-ネックのリペア跡が再び折れてきている
3-Fホール部分がゆがんでいる

初心者練習用なので、それでもかまわないと思い喜んでお願いしました。
届いたウッドベースの調整で、早速楽器屋さんに持ち込みました。

クロサワ楽器新大久保本店→

店長さんの話では、1番は修理可、3番は調整は難しいけど練習には問題無しとのことです。
ただし問題は2番・・・
ネックのリペア後が再び折れた場合、基本的にはもうリペアは難しいとのことでした。
しかも、弦を張ったときにさらにネックが歪むため、調律も出来ないと言われてしまいました。

練習用としての使用も難しそうだとの結論です。

・・・残念です。

やっぱり素人の楽器選びは難しいですね。
uddobase1

お役立ち度?★

ウッドベースを始めるにあたり、何はともあれ楽器(ウッドベース)を用意しなくてはなりません。
知り合いのバンドマンさんに相談したところ、同じバンドのベースの人が訳有りでかまわなければ1万円で譲ってくれるとのことでした。

訳ありの内訳
1-表板が剥がれて隙間が出来ている
2-ネックのリペア跡が再び折れてきている
3-Fホール部分がゆがんでいる

初心者練習用なので、それでもかまわないと思い喜んでお願いしました。
届いたウッドベースの調整で、早速楽器屋さんに持ち込みました。

クロサワ楽器新大久保本店→

店長さんの話では、1番は修理可、3番は調整は難しいけど練習には問題無しとのことです。
ただし問題は2番・・・
ネックのリペア後が再び折れた場合、基本的にはもうリペアは難しいとのことでした。
しかも、弦を張ったときにさらにネックが歪むため、調律も出来ないと言われてしまいました。

練習用としての使用も難しそうだとの結論です。

・・・残念です。

やっぱり素人の楽器選びは難しいですね。