
1度、3度、5度の分散和音でベースラインを弾く練習を中心に行いました。
最近やっていなかったこともあり、なかなかすぐに押さえることが出来ません。
この練習の際は、3度の指の位置と、5度の指の位置を書いた紙を近くに置いてベースを弾いています。
この紙には更に、ピアノの鍵盤の絵を描いてます。
3度とか、5度の音が♭の音になるのかどうかがすぐに判断できないんです。
迷った時に、鍵盤の数を数えて確認する用の絵です。
それにしても、指の形で覚えるとはいえ難しいですね。
1度がFの時の形を基準に覚えようとしているのですが、DやGの時にはまったく違ってしまったりするのが厳しいです。
こういうのもきっと、慣れですよね。
意識しながら、いっぱい弾きこんでいれば、そのうちに頭に入ってきますよね??
そう信じて、練習してみます。