
練習を開始した「Someday My Prince Will Come」ですが、苦戦しています。
楽譜が1枚少ない上に、音符の数も少ないので油断していました。
何に苦戦しているかというと、3拍子なのに、1小節に音符が2個しかないんです。
それも、同じ長さの音符なのでたちが悪いですね。
これまでの新しい曲の練習はじめと同じように、まずお手本CDを聞きました。
その後、メトロノームを少しゆっくり目にセットして練習開始です。
最初の部分は、1小節を長い音と短い音の二つか、1小節に音符一つだけだったのでスムーズに進みました。
ところが・・・
少し進むと、1小節を同じ長さの音符二つで刻んでいくことになるんです。
これって難しくないですか?
3拍子がはじめてなので、慣れていないだけならいいんですが・・・
メトロノームに合わせようとしても、まったくもってリズムがあいません。
お手本CDを繰り返し聞いて、耳で覚えるのも試したのですが、これもまた難しいです。
これってリズム感の問題ですか?
リズム感の問題だとしたら、致命傷ではないですか?!
ちなみに、michiさんに尋ねたところ、
「イチ、ニ、サン」
でリズムを刻むのではなく、
「イチ、ニと、サン」
でリズムを考えると良いとのことでした。
たしかに、「と」で2つ目の音を鳴らすようにすると、うまくいくみたいです。
それでも少しぎこちないので、お手本CDを聞きながら、感覚でリズムをつかめるようになりたいですね。
音符が少ないのはありがたいのですが、これならきちんと1小節に音符3つ載せてくれた方が助かるなぁ・・・