fc2ブログ

ウッドベース弾き方メモ

ウッドベース初心者大歓迎。ウッドベースの弾き方を知ってるベテランさん大歓迎。ウッドベースに興味がある方大歓迎。通りすがりさんも大歓迎。
2009/07 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031
090711_234644_ed.jpg

昨日の練習時間/10分。
本日の練習時間/180分。

唐突ですが、最近のお気に入り練習曲はThere will never be another youと、There is no greater loveです。
どちらも最初に弾いた時には、なんだか弾き難くて嫌だなぁと思いました。
だけど最近、なんだかメロディが素適に思えてきました。

相変わらず弾き難さは感じていますが(特にanother you)、繰り返し弾いているうちに、自分の中でのお約束フレーズのような物が出来てきます。
こんな感じで苦手な曲を克服していけるようになるといいですね。





今週分のノルマ達成のためには、明日160分の練習が必要となりました。
ここ最近、練習時間の確保に大苦戦しています。

仕事がいろいろとバタついている上に、プライベートでも何かとバタバタ続きで、生活のリズム自体がかなり乱れてしまっています。
本日は、早朝と夜遅くに分けてなんとか練習時間を確保してみましたが、それでも今週分のノルマからは大幅に遅れてしまっています。

昨日も本当は夜中に少しでも練習しようと思っていたのですが、ソファーに横になったまま朝を迎えてしまっていました。



来週もバタバタしてしまいそうですが、忙しいなりに生活のリズムはきちんと守れるようにしたいですね。
最近の極度の夜型生活を反省して、少しづつ健全な生活に戻していきたいと思います。





本日は、朝練習がJazzの曲に合わせて演奏、夜練習はバンド活動のベースライン作りといった感じでした。
ベースライン作りの方は、なんとなく3パターン程組み立ててみたので、明日にでも録音してアレンジしていただいている方に戻したいと思っています。

こうした作業を行ってみながら感じていたのですが、1年にアルバムを何枚も出している人達ってめちゃめちゃ大変なんだろうと思いました。
もちろんこうした作業も、慣れやスキルアップに伴って時間は短縮されてくるのでしょうけど、それにしても1年間で何十曲という作業はハードですよね。



こうしていろいろ経験しながら、少しづつ僕も引き出しを増やしていきたいと思います。
スポンサーサイト