fc2ブログ

ウッドベース弾き方メモ

ウッドベース初心者大歓迎。ウッドベースの弾き方を知ってるベテランさん大歓迎。ウッドベースに興味がある方大歓迎。通りすがりさんも大歓迎。
2023/06 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930
今朝のタリーズコーヒーで、いつものお姉さんが書いてくれました。これ、僕だそうです。昨日の諸々の出来事で凹み気味な僕にはこのあたたかさが身にしみましたww

昨日、代官山のレザール (LEZARD)というお店に、坂井紅介さんのライブを見に出かけてきました。

が・・・、

肝心のライブが始まる前に退散して帰ってきてしまいました。



代官山 レザール (LEZARD)⇒

坂井紅介さん⇒



昨日は、午後からちょっとした仕事上のトラブルが発生した事などもあり、夕方には気持ちが折れそうな位に元気が無くなっちゃってました。
そこで、久しぶりにライブにでも出かけて充電してくるかと思ったんです。

スケジュールを確認すると、坂井紅介さんがちょうど渋谷の並木橋あたり(最寄駅は代官山)でライブをやっているようです。
僕も夕方最後の打ち合わせが、ちょうど渋谷の並木橋あたりだったので、早速出かける事にしました。



この坂井紅介さんですが、僕はまだ1度もライブに足を運んだ事がありませんでした。
だけど知人のミュージシャンの方から、凄くお勧めいただいていたんです。
そのため、数年前からスケジュールさえ合えばライブに出かけてみようと思って、時々スケジュールをチェックしてました。



インターネットではライブやお店(レザール)の詳細が見つからなかったので、夕方お店に電話をかけて時間を確認してみました。
すると、20時過ぎから始まりますとの事です。





19時40分頃にレザールに到着したのですが、入り口には出演アーティストの紹介やチャージなどは出ていないようです。
とにかく解らない事だらけなので、ちょっとドキドキしながらお店に入りました。

すると、店内には既に20人弱位のお客さんが入ってました。
ただ、お店に入っても、どの人がお店の人だかよくわりません。
また、お客さんは皆さん常連さんか、もしくは常連さん繋がりの人ばかりで、僕のような飛び込みの人はいらっしゃらないようです。



参ったなと思っていると、入り口近くにいらした方が、タバコを吸うのであれば入り口側、吸わないのであれば奥が良いといった事を教えてくださりました。

とりあえず、真ん中あたりの、カウンター正面の席に座ると、しばらくしてアルバイトらしき若いスタッフの人が「飲み物は何にしますか」といった事をカウンターごしに聞いてくれました。
そこでビールを注文したものの、その時点ではその日のチャージや、ドリンクの代金、メニュー等が一切わからないので、どうも落ち着きません。

どうやらスタッフさんは先程の男性1人のようなのですが、他のお客さんの対応等が全く追いつかないようで、どうにも質問など出来る雰囲気ではありません。
しばらく待ってビールが出てきた際に確認してみると、ドリンク込み5,000円という料金との事でした。
そこで、ビールをいただいた際に5,000円をお支払いして、いよいよライブ開始を待つだけになりました。



ところが、とにかく注文や支払いの対応などが追いついていないようで、なんだか落ち着きません。
その後いらしたお客さんも、やはり皆さん常連さんか、常連さんとお知り合いといった人達だったようで、飛び込みの僕は尚更アウェイな雰囲気です。



そうこうしているうちに、常連さんグループの中の一人が、ついにブチ切れだしちゃったんです。
注文等が追いついていないので、その方も何度もカウンターにやってきて、スタッフさんにあれこれ要望を出していたんですよね。
それがついに、

「おめー、こっちは金払って来てんだぞ!飲み物くらい出せよこのやろー!!」

といった感じで、怒鳴り始めちゃいました。




そんな、目の前で繰り広げられる光景を見ながら、



まあまあおじさん、そんなに怒らなくても・・・

と思いつつも、

たしかに、この状況だと怒っちゃう人もいるよな・・・



とも感じてました。
スタッフさんも、お店がまわらないなりに、こうした場を仕切れる感じの人であれば良かったのでしょうけど、物静かで、何か言われても黙っちゃう感じの人だったんですよね。





こうしたかなり厳しい雰囲気でライブの開始を待っていたのですが、20時を過ぎてもいっこうに始まる気配がありません。
それどころか、坂井紅介さんをはじめ出演者の方も見当たりません。

スタッフさんの対応が追いついていない上に、ライブもいっこうに始まらないので、店内でもあちこちで不満の声が聞こえてきます。
(常連さんも20時開始と聞かされていたようです。)



聞こえてくる常連さん達の会話からすると、どうやらこのお店には、カウンターの中のスタッフさんとは別にママさんがいらっしゃるようです。
早めにいらしていた方のお話だと、19時過ぎにリハを終えてから、ママさんが出演者を連れてご飯に出かけてしまったとの事のようです。



常連さん同士でも、

「あなたママの連絡先知ってるんでしょ!連絡取ってみなさいよ!!」
「あと15分で帰るってさっき言ってたけど、15分過ぎても帰ってこないんだよ!!」

等々の会話が聞こえてきます。





そもそも常連さんやその関係者ばかりの中にいるというのも居心地が良いものでは無い上に、このギスギスした感じはかなり辛いです。
もともと気持ちが弱っていた僕にとっては、かなり厳しい状況でした。



しばらくは頑張って待っていたのですが、いよいよその場の空気に耐えられなくなった結果、20時30分を過ぎた時点でギブアップしてお店を出ました。





2011年最初のライブで、以前から気になっていた坂井紅介さんだったんですけどね・・・

あまりにも残念な結果でしたので、なるべく早いうちに、何処か口直しライブ(それは失礼か)に出かけたいと思ってます。
コメント
この記事へのコメント
はじめまして。
突然の書き込み失礼いたします。
たまたまこのページにやって来たのですが、私も昨年の夏レザールに初めて行って、同じような体験をしたので思わず書き込んでしまいました。
定刻通りに一応始まりましたが、私のような一元の客にはとても冷たい店でした。ママさんもふんっって感じだったし・・常連さんたちは奥のソファの席にゆったり座り、ワインとチーズで楽しんでましたが、同じ5千円払ってこっちはポテトチップ?
もう2度と行きません。
2012/07/01(日) 14:55:30 | URL | truepiano #-[ 編集]
どちらかといえばこの店の常連という立場と自覚している者ですが、ここでおっしゃられていることはよく分かります。ときどきおそらくはじめて来られて一人でぽつんと寂しそうにしておられる方がいらっしゃいますので。この店はライブも店としてスケジュールを公開していないので、そもそも常連以外には何をやっているのかすら分からない状態で、一種の秘密クラブのような感じです。中に入ってしまうと抜け出せなくなくくらい心地よいのですが、そうでない場合には確かに疎外感が半端ないだろうなとは思います。常連組やママが気を利かせることもあるのですが、そのような状況でもいなかったのでしょう。お気の毒様でしたとしかいいようがありません。どうかこれに懲りずにまたいらしてください。
2013/06/21(金) 23:46:19 | URL | #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://woodbass.blog63.fc2.com/tb.php/1139-88a8a4c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック