fc2ブログ

ウッドベース弾き方メモ

ウッドベース初心者大歓迎。ウッドベースの弾き方を知ってるベテランさん大歓迎。ウッドベースに興味がある方大歓迎。通りすがりさんも大歓迎。
2023/06 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930
DSC_0613.jpg

猛烈に更新をサボってしまいました。
申し訳ありません。



何はともあれ、この期間のご報告です。



何故更新が滞っていたかというと・・・
練習していませんでした。。。





かれこれ、昨年の12月の中旬位から、先月2月の終盤までの間、ほぼ全く練習していませんでした。
部屋がゴチャゴチャになっていた事もあって、楽器に触る事すら億劫になってしまっていたんです。



ご報告はいろいろありますが、取り急ぎ本日は大まかな状況をご説明させていただきます。
状況を簡潔にまとめると、以下のような感じです。



部屋をBARに改造開始(?!)

部屋がちらかり、足の踏み場すら無くなる

ウッドベースを取り出して触る事すら億劫になる

練習をサボる

ブログの更新をサボる



これまで、意味なく部屋の写真などをブログに貼り付けていましたが、その写真を見て違和感を感じる方もいらしたのではないでしょうか。

僕が今住んでいる部屋は、もともとカラオケスナックだった建物(2F建て/各階1部屋)です。
8年程前に、その建物をスケルトンの状態で借りて生活を始めました。

当時、僕は一人暮らしながらドーベルマンを飼っていました。
そのため、土足のまま生活出来る土間の空間が欲しかったんです。
そんな当時の僕のニーズにぴったり合っていたのが今の建物です。

10年間一緒に暮らしたドーベルマンは、4年ほど前に亡くなってしまいました。
その後もそのまま今の建物で生活していたのですが、せっかくお店の造りであるのであれば、だた生活をしているのももったいないかなと思ったんです。
そこで、週末の夜だけでもBARにしてみちゃおうかと思ったんです。

まあ、飲むのは結構好きですからね・・・



もともとがカラオケスナックだった事もありますし、その気になればオープン自体は簡単だろうと簡単に考えていたんですよね。
ところが、保健所の飲食店営業許可を取るにあたって、とにかく立ち塞がるハードルが次々と現れました。
それらに行き当たりばったりで対処した結果、とにかく部屋がグッチャグチャになっちゃったんです。

今までの人生で飲食店のオープンなんて考えた事も無かったんですけど、いざ始めようとなると、いろいろと知らないルールがあるもんですね・・・

文字通りの足の踏み場も無い状態となってしまった結果、ウッドベースを弾くスペースを確保する事すら億劫になり、そのまま練習はサボってしまったというのが今回の状況でした。
更新をサボり続けている間に、お気遣いいただくコメントまでいただいたりしてまして、本当にすみませんというかありがとうございました。



先月末になりようやく部屋も片付いてきました。
今月に入ってから練習を再開しましたので、少しづつこのブログも更新を再開していきたいと思います。
いろいろ書いてみたいと思っている事もありますので、何回かに分けてご報告させていただきます。

ちなみにBARのオープンはとなりますと、本当に適当なんですけど来週末にはなんとかなりますかね・・・
(空き時間に適当に進めているので、なんだかスケジュールも伸び伸びです・・・)





久しぶりにウッドベースを弾いてみたところ、しっかりと右手にもマメが出来ちゃいました。
だけど、このマメの感じはやっぱりいいですね。



というわけで、あらためまして今後もよろしくお願いします。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://woodbass.blog63.fc2.com/tb.php/1271-ce1cb9c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック