fc2ブログ

ウッドベース弾き方メモ

ウッドベース初心者大歓迎。ウッドベースの弾き方を知ってるベテランさん大歓迎。ウッドベースに興味がある方大歓迎。通りすがりさんも大歓迎。
2023/06 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930
PCM_06_05_12_0001.jpg

ウッドベースの楽譜は、ほとんど(全部?)がへ音記号です。
ト音記号の楽譜であれば、なんとなくすぐに「ミ」とか「ラ」といった音階もわかるのですが、へ音記号の楽譜ではパッと楽譜を見ても、すぐに音がわかりません。
へ音記号の「ファ」の線から、毎回線の数を数えて音を割り出しているような状態です。

そのため、楽譜にはアルファベット表記で音階を書き入れてあります。
楽譜だけ見て、すぐに音階が判別できるようになると良いんですけどね。

だけど最近は、毎回楽譜に音階を書き入れていた効果で、少しづつ音階を判別するのが早くなってきました。
克服出来る日も近そうです。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://woodbass.blog63.fc2.com/tb.php/20-f5b45785
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック