fc2ブログ

ウッドベース弾き方メモ

ウッドベース初心者大歓迎。ウッドベースの弾き方を知ってるベテランさん大歓迎。ウッドベースに興味がある方大歓迎。通りすがりさんも大歓迎。
2023/03 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031
20070222094220.jpg

よしみ先生のレッスンに出かけてきました。
いつも出かける前には、何かしら日記用の写真を撮らせてもらってこようと思っているのですが、帰る頃にはすっかり忘れてしまっています。
というわけで、よしみ先生に書いていただいたメモの写真のみです。


今回は理論中心のレッスンになりました。
枯葉のベースラインの組み立てについて、いくつかのベースラインのパターンを紹介してもらいながら教えていただきました。
正直、今の僕には消化しきれないことが多いです。
ただ、いずれ理解出来て役に立つ時がくるだろうと信じて、教わったベースラインも暗譜してしまいたいと思っています。

帰り際に、最近取り組みはじめた「Someday My Prince Will Come」に出てくる、3拍子で付点4分音符2個のリズムについて尋ねてみました。
やっぱり訓練と慣れだとのことです。

ちなみにその場で、3拍子で2拍のリズムや4拍子で3拍のリズムなどを手拍子で見せてくれました。
1小節ごとにすぐに切り替えが出来るんですよね。
こういうのって、本当職人芸ですよね。
なんだかちょっと憧れます。



朝一番でのレッスンをお願いしていたのですが、その後の仕事の移動では、ビル・エバンスの「Someday My Prince Will Come」をひたすらヘビーローテーションで聞き続けていました。
電車移動や街中を歩いている時など、ひたすら手拍子でリズムを合わせる練習です。

さすがに1日中移動で聞き続けていたら、2拍のリズムを取れるようになってきました。
ただ、同じ曲の同じ演奏なので、当然演奏スピードが一緒です。
演奏の速度が変わった時には、まだ怪しいかもしれないですね。

それでも1日で劇的な進化を遂げた気がします。
この調子で進化を続けたいですね。



仕事ももうちょっと頑張らないと・・・
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://woodbass.blog63.fc2.com/tb.php/207-9c4d0fd4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック