fc2ブログ

ウッドベース弾き方メモ

ウッドベース初心者大歓迎。ウッドベースの弾き方を知ってるベテランさん大歓迎。ウッドベースに興味がある方大歓迎。通りすがりさんも大歓迎。
2023/06 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930
20070509132514.jpg

久しぶりによしみ先生のレッスンに出かけてきました。
今回は自分で作った「DAYS OF WINE AND ROSES」のベースラインの添削がメインになりました。

以前に先輩ベーシスト様からも、BLOGのコメントでアドバイスいただいていたのですが、「使えない音」というのをいくつか指摘されました。

そのうちの一つが、「アボイドノート」とやらです。
いろいろと説明を聞いて帰ってきたのですが、なんだかよくわかりません・・・
(よしみ先生ごめんなさい・・・)

曲に合わせてみて、合っているように聞こえても、他の楽器との兼ね合いがあるんですね。
やっぱり難しいことが多いです。

ともかく、当面は1拍目はルート音、3拍目はコードトーンで作っておくのが無難なようです。



ところで、右手が腱鞘炎になってしまったようです。
先週、4時間以上の練習を2回行っているのですが、これで疲れがたまっていたようです。

それと、頭でリズムをイメージした時に、ベースを弾く感覚で右手の人差し指と中指を動かす癖があります。
道を歩きながら曲を聴いている時などに、ついついやってしまう、このエアベース(?!)も手首にダメージをあたえてしまうようです。
(実は以前にもこれでちょっと痛めたことがあります)

指を動かすと、手首の付け根部分に痛みが走ります。
というわけで、練習はお休みになってしまいました。



この週末、急遽ある予定が入ってしまったのですが、かなりピンチです・・・
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://woodbass.blog63.fc2.com/tb.php/263-b72f8011
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック