
先日購入した調の勉強ドリルに出てきた、シャープを書く練習ですが、ファドソレラミシと声に出しながら書くというものでした。
実はこれをバスの中で、小さな声で歌おうとしていたのですが、いまいち音程が狂ってしまいます。
結構ソルフェージュを続けているつもりなのですが、未だにこの程度も出来ないというのはショックですね。
音が連続して飛ぶのが難しいみたいです。
そのソルフェージュですが、今は8分休符の対応が課題になっています。
この8分休符ですが、手でゆっくりと足をたたきながらであれば、かろうじてリズムを合わす事が出来ます。
(かなり危ういですが・・・)
とはいえ、表拍と裏拍が入れ替わる部分は難しいですね。
特に、裏拍から表拍に切り替わる部分が、手でリズムを確認しないとなかなか対応出来ません。
この写真の小節の変わり目も、なかなかリズムを合わせる事が出来ませんでした。
michiさんの話では、今は手や足を使いながらでなくては合わせられなくても、そのうち慣れてくるとの事です。
今はそれを信じて続けるしか無いですね。
というわけで、今後も地道にちょっとづつソルフェージュは続けようと思います。
ところで本日、40分しか練習が出来ませんでした。
昨日仕事を休んだおかげでバタついた事に加え、日帰りの強行スケジュールで体も疲れていたみたいです。
明日はまた朝から帰省予定なので、本日はもうちょっと練習したかったんですけどね・・・
朝9時前には出発予定ですが、その前になんとか小さめの音で、1時間程度練習するつもりです。
明日はとにかく寝坊注意ですね。
週末もあまり練習量が伸びなそうですが、時間をみつけて少しでもウッドベースに触れるようにしたいと思います。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)