fc2ブログ

ウッドベース弾き方メモ

ウッドベース初心者大歓迎。ウッドベースの弾き方を知ってるベテランさん大歓迎。ウッドベースに興味がある方大歓迎。通りすがりさんも大歓迎。
2023/03 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031
20080808221959.jpg
メトロノームの電池が切れたので、電池を買ってきました。
この電池、100円ショップとか近所のコンビニに置いていないんです。
更に、商店街の電気屋さんにもありませんでした。

というわけで、新宿西口の某大手家電量販店で購入しました。
遠くまで行かないと買えないのは不便なので、もうちょっと一般的な規格にしてもらえると助かるんだけどなぁ・・・





ところで最近、治そうと思って気をつけている事があります。
(もちろん、そんな事たくさんあるので、そのうちの1つです)

ポジション移動が大きかったりした際に、音がずれそうで不安になる時があります。
特にD線のラから上の辺りや、G線の高いソよりも上の音など、ポジション移動しながら押さえるのが難しい音の場合に不安になる事が多いです。

この時に、音をしっかり出せなくなる時があるんです。
音を外しそうで怖いので思わず咄嗟に、不安な音をそ?っと弾いてしまうみたいなんです。

ちなみに、普段練習している時はたいてい一人なので、別に誰が聴いているというわけではありません。
(唯一、かめごろうは聴いていますが・・・)



小さく弾いたとしても、音を外してしまう時は変わりないのだから、しっかり弾いた上で外したい(??)と思うんですよね。
これをビビッて音が出せないなんて、なんともヘタレな自分が情けないです。

もちろん音を外さないようにするのが大前提ですが、少なくともビビッて音をしっかり出せないなどというのは早めに治したいと思います。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://woodbass.blog63.fc2.com/tb.php/586-5414ee6b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック