fc2ブログ

ウッドベース弾き方メモ

ウッドベース初心者大歓迎。ウッドベースの弾き方を知ってるベテランさん大歓迎。ウッドベースに興味がある方大歓迎。通りすがりさんも大歓迎。
2023/03 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031
20080811085807.jpg
どうもノドと鼻がやられたみたいです。
夏風邪が流行っているみたいですしね・・・

とはいっても、僕の場合は思い当たる節がありすぎです。

就寝時は、パンツ一枚で布団をかけず、朝まで扇風機の風に当たり続けていました(毎晩)。
週末はエアコンの下にあるソファーで、エアコンを25度設定にし、風向きも真下に向けて昼寝してました。

エアコンの掃除も長いことしていないですからね・・・
まあ、ノドや鼻をやられてもおかしくないですね。

仕事やウッドベースの練習に影響が出ないうちに、体調を戻さなくてはいけないですね。
もう少し気をつけてみます。



最近コメントでご指摘を受けていた裏拍での練習に取り組みました。
(お返事が遅れていて申し訳ありません・・・)
我が家のメトロノームでは、決まった拍にのみ裏拍を鳴らすということが出来無そうだったので、4拍全てを裏拍にして練習してみました。

・・・が、あまりの出来なさ具合にビックリです。

練習始めはスケール練習から行っています。
ここからメトロノームを裏拍にしたのですが、とにかくリズムを合わせられないんです。
最初はテンポ130にしてスタートしたのですが、あまりにもボロボロなので、テンポを105まで落として再度取り組みました。
それでもテンポずれまくりです。

これまでもメトロノームを鳴らす際に、2拍4拍にだけ音を鳴らして練習することが多かったです。
2拍4拍で2ビートを弾いたりもしていたので、それと同じだろうと思っていたのですが、ビックリする程リズムを合わせる事が出来ませんでした。

まあもともと、2ビートがおかしいという事で、この裏拍の練習を始めたわけですから、出来なくてもある意味当然だったのかもしれないですね。
とはいっても、ここまで出来ないとは思いませんでした。



当面はひたすら裏拍にメトロノームを鳴らしながらの練習になりそうです。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://woodbass.blog63.fc2.com/tb.php/588-a1b1c566
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック