fc2ブログ

ウッドベース弾き方メモ

ウッドベース初心者大歓迎。ウッドベースの弾き方を知ってるベテランさん大歓迎。ウッドベースに興味がある方大歓迎。通りすがりさんも大歓迎。
2023/03 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031
090425_001037_ed.jpg

お役立ち度?計算中

はじめてのジャズ・ベース(CD2枚付き)⇒

実はこの本、購入して既に1ヶ月以上経過しています。
だけど、イマイチ上手く利用する事が出来ずにいます。
ざっと目は通してみましたが、音使いやリズムがかなり難しいんですよね。



「はじめてのジャズ・ベース」 = 「ベース初心者」



↑イメージでいたのですが、この捉え方は間違っていました。
この本において「はじめての」は「ベース」を指しているのではなく、「ジャズ」を指しているのだと思います。
ベース自体は経験者を想定しているようですね。



ウッドベースを始めたばかりの頃、実際の曲に合わせて弾けるようなスコアが無い事に困っていました。
←側にも紹介していますが、その当時ははじめてのジャズピアノトリオに掲載されていたベーススコアをひたすら練習していました。

だけど今回購入したはじめてのジャズ・ベースに掲載されているベースラインは、はじめてのジャズ・ピアノ・トリオに掲載されているベースラインと比べても圧倒的に難しいと思います。



使っている音だけでも少しは理解してみようと思い、コピーをとって1つ1つの音符に、コードに対して何度の音になっているかを書き出したりもしてみました。
だけど、いざ練習で使うとなると、今のところは上手い利用の仕方がどうもわかりません。

もうちょっと技術的に進歩してきたら、参考に出来る部分が増えてくるんでしょうね。
というわけで、この本については少し長い目でみてみようと思います。





ところで、このBLOGを書く直前まで僕らの音楽を見てました。
ゲストは渡瀬マキ(リンドバーグ)さんだったのですが、この人の声ってやっぱりかっこいいなぁと思っちゃいました。
歌が上手いとか下手というのは技術なんでしょうけど、声質ってきっと天性ですよね。

もろにリアルタイム(渡瀬マキさんが生まれ年で僕より1年早い)という事もあり、なんだか聴いていて嬉しくなっちゃいました。



唯一残念だったのは・・・
ナレーションが差し替えられてしまった事です。

高島彩アナウンサーで録りなおしたというニュースを昨日見てはいました。
だけど実際にナレーションが流れるとやっぱり違和感があって、なんだかめちゃめちゃ寂しくなっちゃいました。

草君のあの優しい雰囲気って、この番組に凄く合っていて、それも好きだったんですよね。





すぐにというのは難しいのでしょうけど、とっとと禊を済ませて、また元通りに元気で戻ってきてほしいと願ってます。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://woodbass.blog63.fc2.com/tb.php/805-7841e005
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック