fc2ブログ

ウッドベース弾き方メモ

ウッドベース初心者大歓迎。ウッドベースの弾き方を知ってるベテランさん大歓迎。ウッドベースに興味がある方大歓迎。通りすがりさんも大歓迎。
2023/03 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031
090702_000449_ed.jpg

昨日の練習時間/70分。
本日の練習時間/120分。

ここ最近、幸か不幸か仕事がバタついており、今ひとつ練習時間が不安定になってます。
昨日ももうちょっと練習して、更に日記を更新してから寝ようと思っていたのですが、休憩のつもりで横になったまま朝になってしまってました。

今週末にはスタジオセッションを予定しているので週末に多少は練習時間を挽回出来るとはいえ、やっぱりコンスタントに練習はこなしていきたいですね。

しかも週末の課題曲ですが、結構ピンチです。
(「チキン」って運指が追いつかなくなるんですけど・・・)





仕事で練習開始が遅くなる事が増えているのですが、深夜練習だとどうもストレスが溜まります。
早い時間帯と違って、さすがにフルスイング爆音を鳴らすわけにはいきませんもんね。

そうなると、小さめの音でそ?っと弾く事になるのですが、これだと普通に弾く時と比べて弦をはじくタイミングなどが微妙に違ってきてしまいます。
何より、右手も左手もフィジカル面が大きく衰えてきてしまいそうなのが怖いです。

左手で弦を押さえる力や、右手をオルタネイトで刻む際の指の動きや力、更には指先の皮の強さなどなど、そ?っと弾いていたのでは負荷が軽減される分、確実に弱っていきそうです。

先日の日記で紹介させていただいたohjiさんの腕のようなフィジカル面の強さを手に入れるためにも、練習ではしっかり弾いて、各部位にしっかりと負荷をかけていきたいんですよね。



仕事と練習のバランスって、なかなか難しいです。





ところで唐突ですが、ライブやセッションのご案内や告知のご相談をいただく事が時折あります。

そうしたイベントがある場合、左上にリンクを貼っている掲示板にもイベントの告知を書き込んでいただいてまったく問題ありませんので、よろしければ遠慮なくご利用ください。

音楽と全く関係の無い告知などの場合は削除させていただく場合もありますが、ウッドベースやアップライトベースを演奏なさっている方のイベントやセッション開催のご連絡などであれば大歓迎です。



そんな自分も、早くライブの告知などが出来るようになってみたいです・・・
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://woodbass.blog63.fc2.com/tb.php/854-77767cb0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック